『発達障害当事者の思春期を考える』
~自己肯定感を高めるための子育て~
講演会とクロストークセッションの
フライヤーデザインです。
講師は福岡県北九州市にて
里親ファミリーホームをなさっている
土井高徳先生です。
土井先生は発達障害のある子どもさん、
虐待を受けた子どもたちを受け入れる
保護司さんでもあり、医師や心理士などと
協働しての日本で唯一の「治療的里親」
として有名な方です。
書籍やメディアなどでもご存知の方、多いのではないでしょうか。
また、クロストークセッションとして、
土井先生を囲みながら、
発達障害のある生徒さんや
公教育に合わせずらさを持つ生徒さん
への支援を続けておられる
聖進学院 東京学院長の守矢俊一校長。
ライターであり、発達障害・自閉症のご本人、ご家族への
支援活動を続けておられる
大田区発達障害ネットワーク Link代表 原佐知子さん。
そして、当事者としてイイトコサガシ代表の冠地情さん。
以上、多様な立場からのクロストークセッションが合わせて開催されます。
< Tittle theme >
works #11
陰日向に、つながる想い
face |
back |
< Sammary >
当初、原さんからのご依頼では、
前回の東京都狛江市での
発達障がいクロストークセッション
にてご提供したような
「四葉」を…ということでした。
works #3 四葉のように つながって
http://dot-keiko-socialabo.blogspot.jp/2013/03/works-3.html
ですが、そのまま利用するのは…。
ということで、トンチをした結果、
人と人の繋がりを
人影で表現してみることにしました。
普段、あまり気づかない自分の影。
でも、誰にでもあるもの。
そこから誰かに繋がっている何か。
目には見えないけど、目に見えるもの。
見落としがちなものへの気づき。
そんな薄っすらとしたものを表現したく思いました。
発達障害を中心にした、多様な立場でのセッション。
すてきな繋がりや、気づきの時間となることを願っています。
<提供先>
・東京都成人発達障害当事者会イイトコサガシさま
http://iitoko-sagashi.blogspot.jp/2013/05/2013623-newwoekplace-cero-link.html
・聖進学院さま
http://www.e-seishin.com/
・大田区発達障害ネットワーク Linkさま
<おまけ>
ダイジェスト動画です。
イイトコサガシ代表 冠地情さんと
自閉症・発達障害の研究・実践・講演・書籍などで
有名な梅永雄二先生(宇都宮大学)の
講演会のダイジェストです。
当事者として、人として、冠地さんの講演は、
言葉が、地に足ついて、生きています。
支援とは当事者の方から学ぶものですね。
是非、ご覧下さい。
おりなす光と影は、美しいものですね。
works #3 四葉のように つながって
http://dot-keiko-socialabo.blogspot.jp/2013/03/works-3.html
ですが、そのまま利用するのは…。
ということで、トンチをした結果、
人と人の繋がりを
人影で表現してみることにしました。
普段、あまり気づかない自分の影。
でも、誰にでもあるもの。
そこから誰かに繋がっている何か。
目には見えないけど、目に見えるもの。
見落としがちなものへの気づき。
そんな薄っすらとしたものを表現したく思いました。
発達障害を中心にした、多様な立場でのセッション。
すてきな繋がりや、気づきの時間となることを願っています。
<提供先>
・東京都成人発達障害当事者会イイトコサガシさま
http://iitoko-sagashi.blogspot.jp/2013/05/2013623-newwoekplace-cero-link.html
・聖進学院さま
http://www.e-seishin.com/
・大田区発達障害ネットワーク Linkさま
<おまけ>
ダイジェスト動画です。
イイトコサガシ代表 冠地情さんと
自閉症・発達障害の研究・実践・講演・書籍などで
有名な梅永雄二先生(宇都宮大学)の
講演会のダイジェストです。
当事者として、人として、冠地さんの講演は、
言葉が、地に足ついて、生きています。
支援とは当事者の方から学ぶものですね。
是非、ご覧下さい。
おりなす光と影は、美しいものですね。
.keiko SociáLabo ©
orgnized by .keiko
0 件のコメント:
コメントを投稿
ご意見、ご感想、ご依頼などお待ちしています。